Kobe子育てカフェ

【ママパパ応援!!】神戸市西部 オススメ公園 サクッと紹介しちゃいます

久しぶりの投稿となります!

この記事を執筆中はまさにコロナウィルスで小中高が一斉休校になっている最中です。

世の中のママ、パパのご苦労図り知れません><

ぐらぱぱのところはまだ保育園でよかった。保育園の先生が神様に見えます。

ということで、どこに行くともない、当てのない週末が続きますが、

せめてもの、気軽にちょっと外の空気でも吸いに行こうということで、

今回は、神戸市西部のなんと車で行けてしまう、そうつまり、

駐車場がある素敵な公園たちをさくっとご紹介しちゃいます!!

No.1 総合運動公園

「総合運動公園」の画像検索結果

三宮と西神中央を結ぶ西神山手線の地下鉄沿線にあります、総合運動公園駅。

そのすぐ近くにあるのが総合運動公園になります。

総合運動公園は各種の陸上競技などが行われる大規模施設で、

よって大きな駐車場も完備されています。

なんとP1からP10までの10こもの駐車場があり、

約1800台の駐車スペースが完備されています。

ただし、駅前のP3を除き駐車料金は1回あたり500円。

ちょっと公園に、、には不向きかもしれません。

総合運動公園はコスモス開花など、お花のイベントも豊富ですので、

ピクニックなどで利用されるのが良いかもしれません。

No.2 糀台公園

ここは少しレアかもしれません。

西神中央駅から少し歩いたところにあるのが、糀台公園。

ここには数台分の無料駐車スペースがあります。

面積は通常の公園としてはかなり大きめですが、

遊具などはごくごく普通なもの。

強いて言えば、かなり住宅街の中なのに野球場があるのが特徴かもしれません。

近隣の方には穴場的に良いかもしれません。

No.3 西神中央公園

「西神中央公園」の画像検索結果こは西神中央の中でも最大規模の公園になります。

桜が綺麗なことで有名でお花見シーズンには、たくさんの人がおしかけます。

ここは残念ながら併設された駐車場はないのですが、

近くのプレンティという商業施設の駐車場が使えます。

最初の1時間まで210円以後30分ごとに50円という良心的な価格設定であるのと、

110円(税込み)の買い物で1時間30分まで駐車料金が無料になる

駐車サービスがあります。

園内を少し歩きますが、遊具も充実していますので、長時間の滞在にも向いています。

No.4 谷口公園

井吹台谷口公園。の画像1

こちらは西神中央駅のおとなりにある西神南という駅から徒歩圏内の大型公園になります。

ありがたいことに土日祝は9時から17時まで併設駐車場が無料で使用することができます!

芝生中心の広い公園で、サッカー教室なども開催されています。

もちろん遊具もたくさんというところまではありませんが、

割と大きめのものがあり、そこそこ楽しめます。

ですが、やはりオススメは広い敷地を生かしたボール遊びや

フリスビー、カイトなど、普段なかなか家の前でできないような

遊びを気兼ねなくすること☆

住宅地の中にありますが、その広さ故か自然も感じることができるので、

リフレッシュ効果!?も期待できそうです。

番外編

神戸市ではないんだけれども、神戸市の近隣にあって

車で行けちゃうオススメ公園も紹介しちゃいます!

No.5 石ケ谷公園

兵庫県明石市大久保町松陰1126−47にあるのが、石ケ谷公園。

大久保と玉津の間くらいに位置してまして、中には明石中央体育館という

運動施設も入っています。

こちらはバーベキューができる大きな広場があることや、

かなり大型な遊具設備があることが特徴!

友達ご家族などと長時間滞在したいときにオススメです。

もちろん駐車場も大型なものを完備。しかも無料です^^

No.6 みきっこランド

「みきっこランド」の画像検索結果

兵庫県の西区にお住まいの方にとって、三木市は身近な存在。

と言いますか、三木市の公共施設は図書館と言い、とても充実している印象を受けます。

がんばれ!神戸市!

その三木の中で、三木山森林公園の隣にありますのが、みきっこランドになります。

みきっこランドにも大型の無料駐車場があります。

何よりも特徴なのは巨大遊具設備、また幼児のための専用遊びスペースと遊具!

なんて子育て世代思いの市なのでしょうか、三木市は^^ 感動レベルです。

長時間こどもを遊ばせるのに最適な場所と言えます。

ローラー滑り台もかなり滑りよく、2台もあるので、

お尻がもつ限り、がんがん遊べちゃいます!

更に!三木山総合公園 屋内プールという施設があり、

屋外で遊んだ後にプールに入れてしまうという素敵な組み合わせもOKです。

冬場も温水プールとして利用が可能です。

まとめ

神戸市の西部は比較的田舎なこともあり、大きめの公園が多いです。

今回ご紹介したように駐車場つきの公園も中にはありますので、

うーん、少し出かけようか!という時にちょうど良いかもしれません。

それでは、良い週末を!