Kobe子育てカフェ

【子育て世代に朗報】神戸しあわせの村 駐車場が無料に!!

神戸市北区にある複合多目的施設「しあわせの村」。

こちらの駐車料金(通常:500円/日)が子育て世代を対象として遂に無料になりました!!(本記事執筆時:2019年3月22日時点)

体育館やジム、屋内プール、大規模公園や芝生、更には温泉など非常に充実した施設で有名な「しあわせの村」に駐車代無料で行けるようになるとは、感動ですね(T-T)

これから暖かくなる行楽シーズン、小さいお子さんがいるパパ・ママは大変助かります。

早速くわしく見て行きますね♪♪

 

駐車場代が無料となる対象とは??

しあわせの村では、神戸市の子育て世代応援の取り組みの一環として、子育て世帯を対象に駐車場代金を無料化しました。

気になるその対象とは、以下の通り!

18歳未満のお子様が同乗されている車両(大型除く)
(但し、出村後の返金はできませんのでご注意ください。)

子育ての対象が18歳未満とは、結構広めの年代設定でありがたいですね~

「実質的に高校生までが同乗している車の駐車料金が無料になりますよ」ということなのでしょう。

 

駐車場料金の無料化手続きについて

しあわせの村の駐車場料金は、通常退場時(出村とも言う)のゲートにある自動精算機に500円玉を投函することでなされますが(従来も1時間以内の駐車であれば無料)、この子育て対象の駐車場料金の割引を受けるためには、事前手続きが必要になります。

その事前手続きとはこちら↓↓↓

お子様同伴にて駐車券を持参し各施設窓口で処理

  • 対象の方はお子様同伴にて、各施設窓口を訪ね、駐車券に割引処理を受ける必要有り
  • 尚、お子様が同伴できない事由がある場合は、お子様の年齢が確認できる種類(※)を各施設窓口に提示する

  ※健康保険証・のびのびパスポート・ひょうご子育て応援の店パスポート等
※妊婦さんは母子手帳を提示してください。

つまり、車に18歳未満の子が同乗していることを示すために、子どもと一緒に核施設の窓口を訪問して駐車券の処理をしてもらう必要があるということですね。

また、どうしても子どもを連れて行けない場合の対応も準備されている点は親切ですね。当たり前ですが、お子さんの年齢が確認できる証明書がいるということの様です。
何気に妊婦さんにも触れられている辺り、子どもさんがお腹にいらっしゃる場合も本割引の対象となるのかもしれませんね。

 

駐車場料金の無料化手続きを実施している施設

「しあわせの村 プール」の画像検索結果

駐車場料金の無料化手続きは以下の施設の窓口にて実施しています。

本館・宿泊館、たんぽぽの家、保養センターひよどり、研修館、温泉健康センター、テニスコートクラブハウス、馬事公苑、オート・デイキャンプ場管理棟、野外活動センターあおぞら、テントキャンプ場、すずらんゴルフ場フロント

参考に、以下が地図になります。

駐車場料金の無料化はいつまで??

「しあわせの村」の画像検索結果

子育て世代には大変ありがたいこの駐車場無料化。

いつまで続けてくれるのでしょうか??

実は明確な期日はしあわせの村からは発表されていません。

子育て世代の支援というのは、神戸市の長期的な取り組みだと思いますので、もしかしたら今後もずっと続けてもらえるサービスなのかもしれませんね。

お出かけのシーズンが早速楽しみになってきました^^