支出ラボ

【2019年最新】”こどもちゃれんじ”を最安値でお得に受講する方法 -全3回まとめ-

お子さんがある程度大きくなり、特に年少や年中になってくると気になり出すのが教育のこと。

ピアノやスイミング、バレー等、挙げだすと習い事の数は星の数ほど(大げさ!?)ありますが、手軽に始められるのはやっぱり通信教育!

その中でも特に有名なのが進研ゼミで有名なベネッセが提供している「こどもちゃれんじ」ですよね!

当ブログでは、そんな「こどもちゃれんじ」に最もお得に入会でき、且つ実質的に割安な料金で継続受講できてしまう方法について全3回にわたってご紹介してきました♪

もちろん各記事の詳細を見て頂きたいのですが、本記事は特に時間の無い方のための「まとめ」です^^

”こどもちゃれんじ” 超お得な入会・受講方法とは?

入会や受講に当たって、特段ウラ技も無さそうな「こどもちゃれんじ」ですが、入会時と継続受講時で、超お得な方法が2つずつあります^^

入会時のお得な方法

  1.  資料請求でもれなく入会特典Get!!
  2.  ともだち・ごきょうだい紹介でもれなく入会特典Get!!

 

継続受講時のお得な方法

  1.  ベネッセ・イオンカードの入会・使用ポイントで受講料割引
  2.  ベネッセコーポレーションの株主優待特典と配当を活用

なんと驚きですが、これらを実践することで、受講費用を実質40% OFFくらいにすることも可能です!!

より詳しくは、以下の関連記事をそれぞれご参照ください♫

【2019年最新】”こどもちゃれんじ”を最安値でお得に受講する方法 -その1-お子さんが少し大きくなってくると、周りで「こどもちゃれんじ」を受講し始めたなんて言う声を聞く機会も増えてくるのではないでしょうか? ...
【2019年最新】”こどもちゃれんじ”を最安値でお得に受講する方法 -その2-ベネッセコーポレーションの提供する「こどもちゃれんじ」への基本となるお得な入会方法については、以下の記事にて詳細に説明させていただきまし...
【2019年最新】”こどもちゃれんじ”を最安値でお得に受講する方法 -その3(最終回)-ベネッセコーポレーションの提供する「こどもちゃれんじ」への基本となるお得な入会方法、およびお得な受講費用の支払い方については、以下の2つ...