支出ラボ

【2019年決定版】ルイガノ 16インチを最安値でお得に買う方法!!最大30%OFFも!!

お子さんが少し大きくなってきたら、気になるのが自転車ですよね!

だいたい3~4歳の誕生日やクリスマスのプレゼントとして、お子さんに贈るケースが多いようです^^

子ども用、キッズ用自転車はたくさんの種類が売っていますが、やはり気になるのはオシャレかつ機能的なルイガノ(Louis Garneau)という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、そんなルイガノのキッズ用自転車、特にファースト自転車としてよく乗られる16インチサイズの最もお得な購入の仕方について解説していきます!

なぜか、他にきちんとまとめられているサイトがあまり無いようですので、どうぞ最後までご覧ください。ぐらぱぱが”せがれ”にルイガノ自転車16インチをプレゼントするまでの記録もおまけつきでどうぞ。

 

ルイガノの自転車はそもそもどこで買えるの?

ルイガノの自転車をトイザらスや、街の自転車屋さんやおもちゃ屋さんで購入しようと思っても、なかなか見あたらなかったりすることはないでしょうか?

そうなんです!見つけにくいのです!

とは言え、ネット通販で買うにしても少し不安ですよね。まずはお子さんに試乗させてみてから、ネットで買いたいという方も多いかと思います。

ではどうすれば、ルイガノ16インチに試乗できるのか?

それは、あの有名全国チェーンの「サイクルベースあさひ」に行くしかないのです!!
(2017年7月以降の話)

ぐらまま
ぐらまま
・・・えぇ!あさひって、ルイガノの高級イメージとはまた違うような。なんで??

それは、ルイガノ自転車をルイガノのカナダ本社から輸入しているアキコーポレーションという輸入代理店から「サイクルベースあさひ」が日本総販売代理権を取得したからです。

https://www.cb-asahi.co.jp/news/detail/7/

つまり、今まではアキコーポレーションという輸入代理店が日本でのルイガノ自転車販売をの権利を持っていた。またアキコーポレーションが決めた日本にある様々な街の自転車ショップへルイガノ自転車が卸されていた(取り扱われた)状況がガラッと変わったということです。
2017年7月以降は、街の自転車ショップはルイガノ自転車の取り扱いが出来なくなり、「サイクルベースあさひ」が独占的に販売することになったのです。

 

ルイガノ=サイクルベースあさひ 一択が意味すること

ここでとても大きな変化が訪れました。まず気になるルイガノ自転車の価格ですが、サイクルベースあさひの決める定価でしか、ほぼ購入できなくなりました。

ぐらまま
ぐらまま
・・・はいっ!???? これまたなんで??

街の自転車ショップがルイガノ自転車を扱っていた時代は、市場での競争原理も働くこともあり、各ショップの裁量でセールとか割引も実施できていたのですが、サイクルベースあさひが独占販売するようになると、そもそもルイガノを扱う他の競争相手が日本国内にはいなくなるので、消費者を呼び込む値下げを無理にする必要がなくなったのです!

ズバリ言います!残念なお知らせですが避けられない事実です。

2017年7月以降はルイガノ自転車の実質的な販売価格はほぼ定価=値上がり しています。

この厳しい時代にできることとは?希望の芽は捨てない!

ここまでの話を聞いて、かわいい息子、娘のためには、サイクルベースあさひに足を運び、定価でニコニコ払いするしかないのか、、と肩を落とされている方もいらっしゃるかもしれません。

ぐらぱぱも、まずこの事実に行き着くまでに、ことの顛末を調べるのにかなり時間がかかりました(汗)
しかし、ここであきらめてはいけないのです!

ルイガノ自転車そのものをお得に買う方法は実質的になくなってしまいましたが、大事なのは発想の転換です!

そう、サイクルベースあさひでお得に自転車を買えればいいのです!!

 

サイクルベースあさひでルイガノ自転車をお得に買う方法!!

切り札、株主優待券を使う!

サイクルベースあさひは上場企業です。しかも例に漏れず株主優待券を発行している企業です。

しかしながら、実際に「株主になって優待券をもらって、それからかわいい息子・娘のルイガノ16インチ自転車をゲットするぞおぁっ!!」となった方、少々お待ちください。

サイクルベースあさひの株主になるためには、最低約15万円くらいの投資が必要で、更に優待券が発行されるまでには数か月という長いタイムラグが発生し、またその優待利回り(お得度)も約0.6%と1%にも満たないことが多いです。
つまり、ただ単にスポットでお子さんの自転車を買いたい方が、新たに株主になるという選択肢はあまり利口ではないと言えます。

「じゃあ、どすれば??」

答えとしては、「メルカリ」や「ヤフオク」、「ラクマ」といったフリマ系サイトから購入するのがベストな選択でしょう!

「メルカリ」の場合、1000円買い物券×10枚(1万円分)が9000円(送料込み)で販売されているケースもありますので、この場合はなんと実質10%引きでサイクルベースあさひで買い物ができることになります。

しかし、この優待券はあまり大量に出回っていない様なので、見つけ次第購入するスタンスで臨む必要がありそうです。

 

楽天ネットショップ!! 株主優待券に代わる方法!

株主優待券のゲットが間に合わない、難しかった場合の対象方法、それはズバリ!

サイクルベースあさひ 楽天市場店での購入 です!

サイクルベースあさひは、自前のオンラインストアだけでなく、実は地味に楽天市場(ネット通販)でも販売を行っているのです。
しかもありがたいことに、送料無料かつ最寄りのサイクルべースあさひの店舗で乗れる状態で引き渡してくれるのです!!

ぐらまま
ぐらまま
・・・ふーん

「ふーん」・・で終わってはいけないのです!
楽天市場で購入できるということは、つまり楽天ポイントが使えるということですね。しかも、それだけでなく、購入によって楽天ポイントがゲットできるのです!!
以下、楽天ポイントがどれくらいゲットできるかについてです。

楽天SPU
スーパーポイントアッププログラム
最大15倍
5の倍数の日に楽天カードで買い物 2倍
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日 最大3倍
お買い物マラソン 最大10倍
楽天スーパーセール
ショップ固有のポイント
その時々
(デフォルトは約3%⁉)

楽天SPUは楽天カードを保有しているかはもちろん、楽天モバイルに加入しているかなど、最大を目指すための条件が細かいのですが、楽天カードを持って楽天アプリ等を使っていれば、3~5%くらいは割と簡単に目指せそうです。

また5の倍数の日も、その日に買い物すればいいだけなので、簡単ですね。楽天系のスポーツチームの勝敗はさすがにお祈りするしかないです。

また、サイクルベースあさひ楽天市場店は、ルイガノ自転車も含めて多くの商品にショップ独自ポイント3%を付与している様です。

つまり、約10%くらいであれば、比較的簡単に楽天ポイントをゲットできそうです!!

これって株主優待をメルカリでゲットした時の割引率とほぼ同じですね。

うーん、でも最大を目指すともっと高いポイントを目指せるんじゃないの??
という方のために、現在、サイクルベースあさひ楽天市場店が実施している超お得キャンペーンと併せて以下にご紹介します。

わっしょい!ポイント最大30倍&最大1200円OFFクーポンプレゼント

2019年3月1日から11日までの限定期間、各種キャンペーンとエントリーで最大30%のポイント獲得を目指せる、新生活スタートにも向けた超お得キャンペーンが実施されています!!

以下表の通り、日にち別に最大何ポイントゲットできるのかが親切にまとめられていますので、最大30%目指してみてください!!

pointlist

サイクルベースあさひ楽天市場店へはこちらから↓↓↓

 

まとめ

いかがだったでしょうか?最大30%OFFとなると、約3万円ちょっとのルイガノ自転車16インチ(k16 plus, k16-J, k16等)が約9000円分くらいお得に購入できたことになりますね!!

実質2万円ちょっとくらいまでで変えるのであれば、キッズ自転車の価格帯としてはだいぶ許せる、今代替案としてお考えの自転車の値段にもぐっと近づいてきたのではないでしょうか?

さすがに30%OFFの条件は厳しかったとしても10~15%OFFくらいは狙っていける水準だと思いますので、どうぞご参考にチャレンジしてみてください。

かわいいお子さんとオシャレなルイガノ自転車ライフが実現するサポートができましたら幸いです!!

余談

ちなみに、ぐらぱぱは、上記手段の検討はもちろん実施しましたが、結局メルカリで新古のルイガノ自転車16インチを2万円以下(送料込み)で購入するという方法を選択しました。

ファースト自転車は新品を!!!という先入観があったのですが、次男坊はおさがりをもらう運命にあるわけだし、ファースト自転車こそ、こけたりしてすぐ傷むのでは!?と少し冷静になり、たまたま状態のかなりいい商品をメルカリで見つけましたので、購入を決断しました。

新品がお得に買えることが、もちろん一番良いことですが、こちらもなかなか満足いく買い物ができました^^
同じお考えに辿りついた方は、ご参考にしてみてください。
メルカリへはこちらからどうぞ↓↓↓

尚、あわせて読みたいに、お得なキャンペーンコードもあります!

メルカリであなたも消費革命を体感せよ!メルカリをご存知でしょうか? CM等でも大々的に宣伝されており、メルカリという言葉自体や不用品・中古品を販売するアプリということくらい...

スポンサーサイト
(ダイレクトにサイクルベースあさひサイトでルイガノ自転車16インチページが表示できます)