支出ラボ

【新生活特集】シャツのアイロンがけやめた!超時短術で更に年間 約5万円もお得!

4月から新生活が始まりますねー!

入社や引っ越し、新部署への異動など何かと忙しくなるのがこの春の時期。
しかも忙しくなるのはご自分だけでなく、共働きの場合は旦那さんも奥さんも忙しくなりますし、お子さんが幼稚園や保育園、小学校入学などの進級を控えていると尚更です。

そんな忙しい季節を乗り切るためには、少しでも時短で家事を乗り切りたいですよね!
そこで今回はぐらぱぱが大きく時短に成功した「アイロンがけ止めた!」についてご紹介したいと思います。

 

そもそもなぜアイロンがけをするのか?

アイロン掛け面倒ですよねぇ。自分で頑張っている旦那さん、旦那さんのアイロン掛けをしてあげている涙ぐましいくらい優しいそこの奥様お疲れ様です!!

そもそもなぜ自宅でアイロンがけをするのか?それはシンプルな答えです。
「ズバリ、クリーニング台がもったいないからでしょう!(丸尾くん風)」

そう、とてももったいないのです。よほどの高級シャツでない限り、シャツは3000~5000円/枚くらいのものです。
そのシャツに対して約200円/回くらいするクリニーングをお願いしていたら、200円×240営業日/年で、なんとシャツだけで年間 約48,000円ものクリーニング代になってしまうのです!
まぁ毎日同じシャツを着るわけではないので、10着シャツを持っていたら、1着にかかるクリーニング代は10分の1の約4,800円になりますが、それはつまり、1年間のクリーニング代でまぁまぁいい感じのシャツをもう一枚買えてしまうことを意味しています。

 

アイロンがけの苦労とは?

ズバリ言います!よほどのモノ好きでない限り、アイロンがけが楽しくて仕方無いという人はまず世の中そうそういないでしょう。
そう、アイロンがけは意外と重労働なのです。

ぐらぱぱは、共働きということもあり、専ら自分でアイロンがけをする派です涙。
ビジネス用のカッターシャツを10枚くらいもっており、週末にその次の週に使うであろうレギュラー選抜された5枚程度のシャツのアイロンがけをするのが週末のルーチンです。

5分/枚×5枚くらいの時間がかかるので、なんやかんやで30分くらいをアイロンがけにとられてしまう計算です。これを年間で計算してみると、52週/年間×30分で1560分=26時間/年です(←改めて計算してみてぐらぱぱ自身も引きました苦笑)!!

 

アイロンがけの見えざるコストとは?

先ほどアイロンがけは、年間 約48,000円かかるクリーニング代を浮かせるためのものとご紹介しましたが、「ちょっと待ってください!!」

あなたが年収400万円だったとすると、あなたの時給は約2000円のはず。
とすると、約2000円×年間アイロンがけ時間 計26時間で約52,000円!!
アイロンがけをしなけれは、約52,000円分を別途稼げていたかもしれないのです!

約48,000円のクリーニング代の節約のためと思ってやっていたことが、実は逆に更なるマイナスに繋がっている可能性があるのです。これは年収が高い人や、自由な時間を直接的にビジネスに費やせる自営業の方ほど、より顕著な損失です。

アイロンがけ?クリーニング?そもそもの目指すべき姿は?

クリーニングもお金がかかるし、自分でアイロンがけをするにしても、それと同等以上の見えざるコストを支払っていたと考えると、「じゃあ、どうしたらいいんだよぉーー!!」ってなりますよね。

ぐらぱぱも同じ考えを持ち、悶々としながらアイロンがけをしていました(←過去形!!)。

いや、頭の中ではわかっているのです!つまり「アイロンがけを放棄すれば良いのだ」と。
ただこれがなかなか出来ないのです。これが意味するところは、①毎日しわしわのシャツを着る、②最強中の最強の形態安定シャツをゲットする の2択しかその先の選択肢が無いからです。①は社会人、リーマンの端くれとして、出来れば避けたいです。自分のレビュテーションの低下という、それはまた違うコストを要求してきますので。。

ぐらぱぱは何度か②の方向性を模索し、いくつかのブランドの形態安定シャツを試してみましたが、やはり100%ノーアイロンと断言できる程の高性能な形態安定シャツには出会えずにいました。通常の選択では、まずまずの皺なしで乾いたとしても、選択後の自動乾燥をかけると、皺はやはり目立ちます。

 

ついに・・・、めぐり会えた!! 神シャツ!!

そんなこんなで、解決策の見つからないまま、ぐらぱぱは早くも社会人10年目を突破していました。そんな矢先、とあるショッピングモールでフラッと立ち寄った紳士服ショップで、「アイロンがけの要らないシャツ」というのが販売されていたのです。

いや、そのフレーズだけでは、何も驚くことはありません。これまでぐらぱぱが試してきたシャツ達も一応、そういう風に謳っていたからです。ただ少し気になりました。
なぜなら、そのお店でまずまずの性能のノーアイロンシャツを購入したことがあったからです。

しかし、今回はただの「ノーアイロンシャツ」ではなく、「スーパーノーアイロンシャツ」と豪語しているのです。お値段は4,900円+税と、この手のお店では幾分はるものの、それは性能の裏返しではないのかと思ったのです。

これまでの欲求不満が爆発したからか、ぐらぱぱにしては珍しく、「試しに1枚・・」ではなく、「3倍返しだ・・・!」ならぬ「3枚買いだ・・・!」のまとめ買いをしてしまいました。

それが、10年越しにようやく出会えた、ORIHIKA(オリヒカ)の「スーパーノーアイロンシャツ」だったのです!!

「スーパーノーアイロンシャツ紹介 公式ビデオ」

https://www.youtube.com/watch?v=65uk8EBMbLM

「会いたかった」

https://www.youtube.com/watch?v=wH83gGSTfV4

 

神シャツと出会ってどうなったか?

ほ・・んとにビックリしたのですが、いっ・・・さいアイロンがけが要らなくなりました!!

いつ見ても皺なく綺麗に乾いています。しかもニットの要素をビジネス用のドレスシャツに取り込むことで、いまどきのスマート体型のシャツなのですが、めちゃくちゃ動き易く、快適です!

しかも、ありがたいことに、まぁまぁいいお値段ということもあるのか、割と良いデザインが多く、襟裏の別布切り替えや、ボタンデザイン、織りといった細かいポイントで同価格帯のシャツと差別化を図り、高級感を醸しだしています。

このシャツと出会えたことで、ぐらぱぱに何が起こったか・・・。言うまでもありません。

「買い増しだ!!!!」です笑

それは、それで事実なのですが、上記でお話してきたように、「年間約50,000円のクリーニング代やそれに相当する時間対価から、ぐらぱぱは完全に解放された」のです!!

これは、銀行預金の利子が歴史的に低く、お金を貯めるのが難しい時代に、これはものすごくありがたいことです。これからの社会人(!?)人生20~30年を考えると、この積み重ね効果もほんっとにバカにできません。

空いた時間で週末ゆっくり眠るもよし、自己啓発に取り組むもよし、子どもと遊んであげるのも良し、たまには奥さんの肩でも揉んであげようか・・・!

好循環は更なる好循環を生みます!まずはココから4月からの新生活初めてみませんか?
簡単に取り組めて、且つ効果バツグンです^^♪♪
只今セールも開催中です!こちらからどうぞ↓↓↓
尚、Amazonでも購入可能です。

ORIHICA